かごしま有機生産組合は、有機農業と自然生態系に調和した生き方、暮らし方を地域に広げていこうと願う人々の集まりです。

組合ブログ [かごしま有機生産組合]

食品添加物


昨日は「食品の裏側」の著者である阿部司さんの講演へ行ってきました!

大学時代に本を読んで以来、加工された食品を買うときは必ず裏の表示を見るようにして、

添加物がなるべく少ないものを選ぶようにはしていましたが、実際に目の前で白い粉が

自分のよく知る食べ物になっていく様は驚きと怖さを感じました。

「知らないうちに、あの粉を混ぜ合わせたものを食品だと思って口にしていたのかも」と・・・。

「日保ちがする」「見た目がきれい」「安い」「便利」

これらを消費する人たちが求めているからこそ、食品添加物が発達している(活用されている)・・・その現実もなるほどと思いました。

(自分も思い当たる節がありましたし、忙しいときは出来合いのものを買いたくなりますよね!)

この講演をもっと多くの、特にお子さんのいらっしゃる方々やこれからお母さんになる人たちに聞いてもらいたいと思いました!

きっと、食品に対する見方や考えが変わるはずです。

全部は一気にかえられなくても、出来るところから少しずつ・・・

多くの人に、不自然な食品に気づいて口に入れるものを変えていって欲しいと思いました。

写真はないですが(すみません)、とても有意義な時間でした。

本もおススメなので、ぜひよんでみてくださいね!!

田んぼで手植え体験!!

台風は直撃を免れたものの、風が強いですね。雨も相変わらず降って、ジメジメ、ムシムシした何とも梅雨らしい感じです。

基金訓練では、今週の木曜日(23日)、実習の一環として、近くの今村君雄さん所有の田んぼにて、今村さんご協力のもと、赤米の田植えを、今や見ることすら難しい「手植え」にて行いました。

田植えは、機械を使って植えるのが当たり前の現代社会ですが、手植えする機会は貴重な体験でもあり、田んぼの様子や土の感触をじっくりと全身で感じることの出来る良い機会です。

土の感触は何とも気持ちよいものです。

訓練生・研修生の十数人がずらっと横一列に並び、横に張った紐を頼りに苗を植えていきますが、これだけの人数になると、なかなかチームワークも要求されますが・・・、最初はさすがに不慣れでスローペースながら、段々と慣れてくるとペースアップ!!

収穫は10月すぎになりそうですが、手植えした苗はたしてどんな風に成長するのか?楽しみ!

スイートコーン


きっと今日はこの話題で地球畑(直営店)はもちきりのはずです!!

野方さんのスイートコーン(^^)!!!!!

雨続きの中で、実のはいりが悪く、思ったよりとれなかったそうです・・・。

味の方は、雨の影響で薄いのかな??と思いましたが、実際は甘味があって美味しかったですよ☆

今年のスイートコーンの初出荷~♪大隅の野方さんでした♪

オーガニックフェスタ★第3回実行委員会

今日は久しぶりに雨がまだ降っていません!

気分も明るくなりますね♪♪

さて、昨日は第3回オーガニックフェスタ実行委員会を行いました。

場所は「鹿児島県有機農業協会」←有機JASの認証業務を行っていらっしゃいます、参加者は20名ほどでした。

話し合った内容は各エリアの報告と、今年のオーガニックフェスタのテーマです。

「オーガニック」といってもそれに対するイメージは人それぞれで、統一するというのはなかなか難しいものだと思います。

それに、フェスタの実行委員として参加されている方々はみんな強い想いを持っています!!

ただ・・・残念ながら自分自身には、「こうだ!」という強い信念はありません・・・

今は、いろんな方の色んな意見を聞きながら自分の考えをいつかしっかりもてるように勉強していきたいと思っています。

オーガニックフェスタ実行委員の方の想いが出展してくださる方、来場してくださる方に伝えられるよう、

フェスタの趣旨に賛同してくださった方が多く来てくださるよう、これから取り組んでいきたいです。

基金訓練レポート 雨の中視察

市薗さんの農場の視察の様子

はじめまして!鹿児島有機農業技術支援センターからも、近況をお伝えすることになりました。

私、センター事務局の原田と申します。

さて、梅雨に入って、うんざりする雨続きですが、当支援センターの研修生・訓練生は、雨にも負けずに実習や視察などに励んでいます。

先日は、センターのある姶良市内の蒲生地区において、雨の中、有機生産者の方々の農場視察を行いました。

写真は、ご案内頂いた市薗さんの農場を視察しているところです。トマトやキュウリなどの果菜類が実を付け始め、これから夏に向けて果菜類の生産が本格始動していきます。

梅雨の雨も大変ですが、梅雨が明けたら今度は暑さとの戦いが始まります。

鹿児島有機農業技術支援センター 投稿テスト

鹿児島有機農業技術支援センター 投稿テスト

今日も雨


朝は少し晴れ間が見えていましたが、

先ほど(11:00頃)からはまた雨が降り始めています。

昨日はさつま町のほうでは一部交通規制がかかったり、

蒲生町のほうではハウスの中まで水が入り込んできたり、

また、この雨続きで収穫できるものがあってもトラクターが入れなかったりと

「雨はもういいよね」

と思いたくなる事ばかりです。

南薩支部会


昨日は久しぶりに雨が降りませんでした。

せっかくの農作業日和!!といいたいところですが、南薩支部会を農業大学校の教室を借りて行いました。

全員参加とはいかなくて残念でしたが、現在の植え付け状況を含め、日頃の考えなどの意見交換が出来たと思います。

話し合いの後は新規で就農された、「中間さん」の圃場見学を行いました。

中間さんは支援センターでの研修生第一期生でもあり、4月までは加世田農場スタッフでもありました。

5月から新しく土地を借り、現在はズッキーニ、モロヘイヤ、人参(なんと、5月に植え付けして夏の収穫を目指しています!期待大です★)、オクラなどを栽培中。これからさらに畑を増やすそうです。

中間さんのズッキーニはとても順調だったのですが、風の強い日に大部分が折れてしまったそうです・・・。さらに最近の雨続きで生育が回復せず、写真のように終わりを迎えてしまいました・・・。これから!というときにとても残念でした。

この写真は東谷さんの南瓜画像です。

この圃場も風が強く、葉っぱがかぼちゃをガサガサッとすってしまい、表面に傷が付いたものもありました。

見た目では劣るかもしれませんが、中身は全く問題ないですよ♪♪

収穫できるまであと10日ほどです。そのときを楽しみにしたいと思います(^^)!

道中、東谷さんの田んぼの前で記念撮影☆

おまけ1、東谷さんの堆肥場で見つけた不思議なきのこ・・・食べる勇気はありません↓

おまけ2、頭に付いたてんとう虫・・・いつの間にかついて、いつの間にか居なくなりました。↓

今日の天気は朝からずっと雨です。肌寒い日です。

暑かったり寒かったりじとじとしたりカラッとしたり・・・忙しい天気の移り変わりの中、体調を崩さないようにしてくださいね。

おかひじき


陸の海藻、おかひじき。

さっとゆがいて、サラダにするとシャキシャキとした食感を美味しく楽しめます!

現在は姶良の今村(君)さん、田中さんが栽培中です。

おかひじきは若芽をどんどん摘んでいくのが特徴。若芽でないと硬くて美味しくないそうです・・・。

初めてオカヒジキという野菜とであったときは「このお野菜なんだろう??どう食べるの?」から始まりました。

わたしのように思われていらっしゃる方、大丈夫です!姶良さんがおすすめの食べ方やおかひじきとはどんな野菜なのかを書いたカードをいれてくださっていますよ★

ぜひ一度おためしください~♪♪

(一番最初のオカヒジキの隣のミニトマト、順調に色づきが進んでいます。)

たまねぎVSにがうり


今日は姶良グループの方々が月1回行う定例会があり、

これに出席したわたしの課長と先輩が姶良の方々の圃場調査も行ってきました。

今年はみなさん、青しそとミニトマトが多く、順調に生育中です(青しそは出荷中です!)。

また、なすやきゅうり、オクラやトマトやにがうり、へちまといった夏野菜がすくすくと育っているようです。

そして今は天気のいい日にはじゃがいもをどんどん掘っていらっしゃるのでようやくじゃがいも生産量が増えてきました。今週以降、豊富にでてきそうです☆

さて、そんな中、生産者の方からいただいたという「にがうり」と「たまねぎ」。

まずは宮里さんのにがうり。

現在まだ、10本くらいしかなっていない中・・・貴重な初物をお土産にくださいました♪

そしてこれが田中さんのたまねぎ。乾燥もばっちりですね!

さてさて、このたまねぎとあのにがうり・・・並べてみると??

ん?たまねぎが大きいのか、にがうりが小さいのか・・・???

正解は!?

たまねぎが大きくて、にがうりが小さい!!

でした(>_<)♪♪

・・・みればわかりますね(-o-;)

たまねぎは現在、豊富にありますよ!沢山出荷できます♪

にがうりはこれからなので出てくるのを楽しみにしていてくださいね!


このページのTOPへ