かごしま有機生産組合は、有機農業と自然生態系に調和した生き方、暮らし方を地域に広げていこうと願う人々の集まりです。

組合ブログ [かごしま有機生産組合]

ちょっとお勉強。


訓練生・大口農場スタッフに混じって、姶良市の支援センターと澤田さんの圃場で

害虫、天敵、雑草のお勉強をさせていただきました。

わたしは久しぶりの畑で「なんて暑いんだ・・・」と汗だらだらでしたが、

訓練生の皆さんはそんな暑さにもめげずに真剣に森先生のお話を聞いてらっしゃいました。

実際に日々、畑で作業をされているだけあって、質問もよくでていましたし、

先生が説明してくださる害虫を見つけるのもはやかったです。

すごいです!!!

コープ九州さんの産地視察☆


今日は福岡から、コープ九州さんが産地視察にこられました。

まずは荒田カフェでご飯♪♪

ランチの時間は必ずサラダバイキングがつきます。

今日はピーマン、パプリカ、セロリ、玉ねぎ、ミニトマト、赤じゃが芋、オクラ、胡瓜などなど・・・

夏野菜が並んでいました。

そしてみんなでいただいた今日のランチはこちら↓

南瓜がおいしい!!と特に好評でした。

生産者の方が心を込めて作られたお野菜を手をかけて作った料理。それをおいしいといっていただけるのはとても嬉しいです。

カフェでご飯を食べていただき、隣の荒田店を見ていただいた後は、

姶良の生産者・今村さん、蔵満さんのお二人の畑を見学しました。

とれたてのなすやミニトマトを生で食べていただき、とても喜んで頂きました。

昨年は長雨で全然取れなかった茄子ですが、今年は昨年よりは採れています。

そしてこれがハンダマ(今村さん圃場)。

ハンダマにとって最適な時期は春と秋だそうで、現在は虫や草との闘いです。

次に向った蒲生農場では、深ねぎの苗床や、ピーマン・ミニトマトをみました。

収穫に管理にと忙しそうでした。

隣には、現在、訓練中の3名の方がいらっしゃいました。

農家を目指している方、野菜を栽培してみたい方など目的は様々なようです。

ぜひ、ここでの機会を生かして欲しいと思いました!

~蒲生農場スタッフ~

時間がなく、バタバタとした視察となり申し訳なかったですが、

このように畑を見ていただいたことで、今後につながればと思いました。

中間さんと加世田農場


先日、吹上で就農して約3ヶ月の中間さんの畑と、加世田農場の畑を見てきました。

中間さんの一番目の畑で、新しく来たトラクターで耕運中でした。初乗りだったそうです!

これから大活躍してくれると思います。この畑は、耕運後は玉ねぎの苗床にするそうです。

その隣、こちらはズッキーニ畑です。

先日の台風の風で20本くらい折れてしまったとか・・・すこし元気がないようですが、

いくつか受粉して、少量ずつですが取れてくると思います。

ただ、その日の朝も受粉できたのが5つのみ。これから花も増えてくるといいのですが・・・。

次は、少し走った二番目の圃場です。

まずはオクラ。虫食いもなく、とても元気に生育しています。

現在、日量7~8k収穫できています。

その隣は白ゴマです。

以前、南薩支部会の時にはひょろっとした草が生えているだけでしたが、現在はこんなに立派になり、可愛い花もつけていました。

どんどん実がなって、乾燥するとはじけるため、一度植えると勝手にタネが落ちてどんどん増えていくそうです。

ゴマの花や、実が付いている姿は初めてみました。収穫のときもぜひ見てみたいです。

続いて加世田農場。

こちらは被害がない、とても生育のいいオクラです。

その次は、被害のあったオクラとにがうり・・・

オクラに関しては、葉の一部の枯れですんでいますが、

風が強く、潮風でにがうりはほとんど枯れてしまっています。

これから・・・というときにとても残念です。

今後は、隣に緑肥をまいて風除けをつくるとか。

暑さもどんどん増し、大変な中だとは思いますが頑張ってほしいです。

なすと白なす


台風がそれて吹き戻しの風は強かったですが、各生産者に被害はほとんどなく、ほっと安心しているところです。

そんなこんなで・・・

心配だった果菜類(なす、白なす、ピーマン、オクラなどの夏野菜)が順調に収穫できています★

今日はなすたちのご紹介。

揚げたり、いためたり、とにかく油との相性がいいので火を通すのをおススメします。

こちらはかごしまの伝統野菜、白なす

生産者も組合スタッフも、自信を持っておススメします!

白なすはぜひ ’焼きなす’ で(^0^)/

とろ~っとして美味しいですよ♪♪

ぜひぜひお試し下さいね!

台風


今年は台風が良く来ます。

幸い、直撃という状況ではないですが・・・。

現在の大型台風は速度が遅く、明日いっぱい不安な状況が続きそうです。

ある日、さつま町の森山さんに「おかしいから(A品としてだせないから)食べて!」といっていただいたにがうり。

大きなものから小さくて可愛いものまでおすそわけとしていただきました。

ありがたいです(^^)♪

ですが、このにがうりも台風の影響が心配です。

雨はいいそうですが、風が強いと葉や花が傷んで実がなりにくいそうです(さつま町の徳留さんのお話)。

大隅半島、宮崎の生産者のことが特に心配です。

被害が大きくならないことを願うしかないです。

基金訓練生募集を開始します☆


基金訓練第4期生の募集が今日から始まります!

支援センターのブログをみていると、県内外各地の生産者の圃場で実際に勉強できたり、話をきけたりするのはとても羨ましいです。

興味のある方はぜひ、ご応募くださいね!!

http://kofa.jp/farm-pupil.html

直接募集チラシはこちら↓

http://kofa.jp/images/stories/contents/about/farm-pupil/boshu-chirashi.pdf

作付け会議1日目の様子


今日も暑かったですが、風だけは涼しかったです。

さて!では作付け会議1日目の様子をご紹介します♪

今年のカメラマンは、店舗事業部(地球畑各店の運営を円滑にする部署)の新星☆写真が趣味の大久保さんです!

よろしくお願いします~

まず場所は、新燃岳の近くにある霧島観光ホテル(作付会議中は見晴らしもよく、噴火もなかったようです)

まずは受付を済ませ、講師の先生が出版されている本の販売コーナーもすぎ、

いよいよ有機農業フォーラムの会場へ。

毎年のことですが、このフォーラムはかごしま有機生産組合関係の人たちだけでなく、一般の方々の参加もOKなのです。

そのため、会場は人が多く、机に配置したいすが足りないくらいでした。

まずは木嶋先生のご講演。

個人的に一番、印象に残っているのは「コンパニオンプランツ」の話です。

お互いにいい影響を与え合う植物を植えること。そうすることで農薬を使わずに虫の害を回避できたり、

多くの堆肥を与えなくてもうまく共生して生育がよくなったりするそうです。

その中の一例で、「トマトとにら」というのがあり、思わず「大山邦秀さんだ!!」と思ってしまいました♪

つづいて昇先生のご講演。

笑うのがとても大事なこと、自分の体は食べ物に作られていること、その食べ物の選択が自分の体だけでなく性格や食糧自給率に大きく影響すること(栄養の偏った子は「キレヤスイ」子になってしまう・・・。成人病といわれる病気が低年齢化している・・・。お米を食べると自給率が上がる・・・などなど)、とても大切なことを教えていただきました。

そんな昇先生はとっても笑顔が素敵な方でした♪

(左から代表、昇先生、地球畑代表:明江さん)

フォーラム終了後は、作付調整会議を行いました。

今回の司会は、霧島支部の鈴木さん(写真左)。

うまく、生産をリレーできるようにお願いしたり、また、注文が多い時期に作っていただけないかとお願いしたり・・・((生産者の方にはお願いするばかりで申し訳なかったですが))生産・販売お互いの立場から意見交換をきちんとしていかないといけません。

そのために、販売の立場からは野菜の目揃え(どこまで出荷して大丈夫か)をさせていただいたり、生産の立場からは出荷がどうしてもできない時期があることを教えていただいたり、価格の面で意見をいただいたりします。

もっと議論しなければならないところもありましたが、今回の作付会議はとにかく時間がなく、終わったらすぐに懇親会会場へ向かいました。

懇親会の中では、今年、新規就農された方々の紹介や

(現在の生産者さんのお子さんやお孫さんや訓練生卒業生、各生産者の元で研修していた方などです!)

いつも支えてくださっている生産者の方の中から

組合に特に貢献してくださった方に「貢献賞」:亀澤さん、園田さん

地球畑のほうからは「感動野菜賞」:前園さん、植田さん

を選ばせて表彰させていただきました。

懇親会は木嶋先生も参加してくださいました!!

今まで何度も会議はありますが、人数が多いので初めて顔を合わせて話をされた方や久しぶりに会われた方など

いらっしゃったかと思いますが、私自身もたのしませていただきましたし、皆さんも楽しんでいただけたようでした。

最後はもちろん1本締めで♪♪

作付会議?


12(火)、13(水)は秋冬野菜の作付会議がありました[パー]

今回は2日間とも過密スケジュール!!
講演してくださった先生方のお話は聞き足りず…(時間があればまだまだたくさん聞きたかったです!!)、夜の懇親会は話したりず…(眠くならなければもっともっと話したかったです!!)、2日目の会議は時間たりず…(原発のことなど重要な話をもっと話し合いたかったです!!)

そんな、ぎゅっと詰まった作付会議の様子は明日のブログで紹介しますっ(^o^)[パー]

オーガニックフェスタマーケットエリア会♪♪

本日、マーケットエリア会を19:30より行います☆

重要となる出展基準などを話し合う予定です。

ただ、今年は残念なことにエリアスタッフが少なく、少しでもお手伝いしてくださる方や

積極的にマーケットの運営に関わりたい!という方を現在募集しています。

よろしくお願いします☆★

あ、そういえば先日お隣キッチンエリアのエリア会に参加させて頂きました!

今年のエリア長は地球畑西田店に入って1年目の新人さんが担当します。自分より年下なのに、とてもしっかりした方でした(^^)

自分も頑張らなきゃな~と思います!!


梅雨明けしたはずなのに、今日も雨が午後から降り始めました;;

適度な雨はいいといいますが…なかなかすっきりしないですね(∋_∈)

さてっ昨日は姶良の宮里さんのピーマン畑へお邪魔しましたo(^-^)o

お手伝い…ではなく収穫体験を少々…♪
路地栽培とハウス栽培のピーマンは見た目も肉厚も全然違います!路地ものは厚く、濃い緑色をしています。
そして…そのままガブッと食べてみると、とても瑞々しくておいしいピーマンでした(*^_^*)

これから夏本番☆これからも元気にたくましく育って欲しいです。


このページのTOPへ