かごしま有機生産組合は、有機農業と自然生態系に調和した生き方、暮らし方を地域に広げていこうと願う人々の集まりです。

組合ブログ [かごしま有機生産組合]

おすそわけ里芋☆


指宿の前園さんより、さといもをおすそ分けでいただきました~!!

おいしそう(^^)

さっそく、前園さんにおすすめしていただいた

「さといもの素揚げ」を作っていただいてみました!

教えていただいたとおり、うまくできたか自信はないですが・・・

お塩をほんの少しかけただけなのに、

とても美味しかったです!お塩をかけなくても味があっておいしいです。

9月中旬をお楽しみに~♪

雨が降ったり、日が照ったり


ここ最近は、雨がざーっと降ったと思えば、

日が照ってきて・・・日が照ってきたと思えば曇って

雨が降ってきて・・・という感じのお天気です。

先日の葉茎菜部会では、温度に生育が左右されやすい葉物野菜を作ることに

むずかしさを感じながらも、地域ごとに特性を生かして

リレー出荷をして行けたら・・・と思いました。

また、小松菜・水菜・ほうれん草で品種選定をするために、

姶良地区の生産者の圃場で実験も行ったそうです。

見た目もよく、味もよく、そして作業効率もいい品種はどれなのか?

たくさん種類があるので大変そうですが、生産者の方は

「いいものを」ととても努力をされています。

今年の冬はどうなるのでしょうか。

明日は「葉茎菜部会」です。


明日の午後は、冬の葉茎菜類の生産・出荷を話し合う、

葉茎菜部会を行います。

この場で、

どの時期にどの品目が不足しているか、

またはどの品目が豊富に生産があるのか、をみて、

生産者全員でうまくリレー出荷できるように話し合います。

とても重要な会議なんです!!

ブロッコリーや・・・

玉レタスや・・・

そしてこちら、「紅菜苔」も♪

 

 

台風(@△@;)


直撃はしないものの、「史上最大級」といわれているだけあって、

昨日から鹿児島県内各地で、風や雨が強いです。

ずっと吹いていたり、ずっと降っていたりというわけではないですが、

現在は雨脚が強くなってきているため、その影響で運送上の遅延など起こる可能性もでてきそうです。

県外でお野菜を待ってくださっている皆様には大変申し訳ございませんが、

万が一、商品のお届けが遅れてしまいましてもご了承いただけますようお願い申し上げます。

また、今後の収穫・生育に影響が出てきそうです・・・そちらも心配です。

もうすぐ再開しそうです。


にらを通年栽培してくださっている宮崎の大山さんですが、

ここ最近は、病気・・・

白い斑点が出る白斑病や、

先が枯れてしまう先枯れ病、

そして時には赤さび病など・・・がでる頻度が多くなってしまったため、

全面植え替えをされていました。

そのため、約1か月くらいお休みをされていましたが、再開する日も近いようです(^^)

↑大山さんの元気な頃のにら 

事務所入口のかわいい子


この小さくて白いお花、何のお花かわかりますか・・・?

ヒント1.さわやかな香りがします(^^)

ヒント2.ケーキやアイスなど、スイーツに添えられることが多いです。

ヒント3.ハーブティとして飲まれます。

ヒント4.食べるとすっきりするので、よくガムに入っています。

・・・と、ここまでくれば、もうお分かりですよね♪♪

そうです(*^□^*)、正解は

*ミント*でした~☆

以前、蒲生の市薗さんより分けていただいたものを水に差していたところ、

根っこが生えてきたので、鉢に植えてみたんです。

そしたらこんなにすくすくと育ってくれました(>▽<)

今日の朝は水不足と、桜島の降灰により元気がなかったですが、

水をあげてもらったので、今では元気ピンピンです!! 

わたしたちも暑いからと言って、ヘタっている場合ではないですね。

もうすぐ終わり。


夏の暑さを和らげてくれていた、倉庫横のグリーンカーテン。

だいぶ葉も黄色くなりはじめ、そろそろ終わりのようです。

そして、下を見ると・・・

元気な雑草たちがぼうぼうに生えています(×□×)

・・・暑さが落ち着いてきたら、ちゃんと草を刈らないとなぁ・・・と思いますが、

そんなとき、こんな暑い中でも畑の手入れをきちんとされている生産者のみなさんは本当にすごいなと

そのすごさを実感します。

お芋が続々登場しそうです!


先月下旬より、大隅の阿多さんから紅系さつまいもの出荷がスタートしていますが、

大隅の薗田さん、北薩の関さん、そして今週末からは南薩の山脇さんからも始まります。

生産者の方によっても味が違ってくるので、その違いを食べ比べるのも

この時期の楽しみです(^^)☆

そして、種子島の方からも安納芋、黄金千貫の収穫が始まりそうです。

これからどんどん種類が増えていきます。

確実に秋に向かっていますね!

オクラの食べ方。


「今できているものを、今食べるのが一番いい。」

(旬のものを旬の時期に食べる!)

・・・とよく言われますが、毎日同じ食べ方だと飽きてしまいますよね。

そこで今年は、いろんな食べ方に挑戦しよう!と周りの人に食べ方を聞いているので

昨年よりも、オクラ・にがうり・ピーマンをたくさん食べている気がします☆

オクラはみなさんどうやって食べられますか(^^)??

たとえば・・・小さく切って、モロヘイヤや納豆と一緒に「ねばねば和え」

簡単なうえ、おいしいです。

そしてたとえば・・・細かく切ったオクラをいれたお好み焼き(≧▽≦)

生産者の方に教えていただきましたが、

オクラもたくさん食べられる上に触感もほわほわするのでおススメです☆

そして最近聞いたレシピは、「オクラの漬物」

まだ試してはいませんが、砂糖・醤油・酢を煮立てて火を止め、

そこにオクラを入れてしばらく置いておくだけだそうです。

これを作るのに1回で、オクラ1kgは使うそうです!

そして、長持ちするのでおススメとのこと(^□^)/

オクラを今のうちにたくさん買って、たくさん作っておくのもいいかもしれませんね♪

 

久しぶりの白なす


なすは今年は少ないですが、ようやく出荷されてきた白なすは、

へちま、といもがら、みがしきなどと並んで鹿児島の伝統野菜とされています。

果肉が柔らかいので、おすすめは「焼なす」です♪♪

お店から頂いた写真をみても・・・おいしそう(*^~^*)

貴重な白なすです、見かけたらぜひ試してくださいね!

食感は・・・「とろ~り☆」 


このページのTOPへ