かごしま有機生産組合は、有機農業と自然生態系に調和した生き方、暮らし方を地域に広げていこうと願う人々の集まりです。

組合ブログ [かごしま有機生産組合]

お盆休みも終わりですね。


13日~15日、お盆休みだった方も多いのではないでしょうか?

直営店の地球畑も本日より、営業再開しています。

お野菜の生育に「祝日」はないので、

天気が良かったここ何日かで野菜の生育も良かったはず・・・です☆

今年はなすがとても少ないので、なすの生育も持ち直してくれるといいなと思います。

現在は、夏野菜の中でも「オクラ」「にがうり」が元気です(^^)!

にんじんの種・・・その2


お盆期間中ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

昨日少しご紹介させていただきました、人参の種の写真です。

まわりに毛みたいなのがついていて(とれます)、とてもこの種からあのにんじんは想像できません。

今はまだこんなに小さく、風が吹いたら吹き飛ばされてしまいそうな種ですが・・・

 

時間をかけて、やがて立派なにんじんになります。

まずは植えた種が芽が出るのかが勝負。

雨に打たれて種が流されたり、地中深く埋まってしまったり・・・

そして、やっと芽が出たかと思うと今度は虫との勝負。

根元からスパッと切られてしまったり、葉が食べられてしまったり・・・

そしてそして、こんな困難を乗り越えてようやく「人参」になってきたかと思うと、

今度はお天気との勝負。

雨続きで病気になってしまったり、割れてしまったり、二股になってしまったり・・・

そう考えていくとだんだん、

形のそろった、見た目のいいという「正品」として出していただいているのは、

本当にすごいことで、大変なことなんだと感じます。

 

人参の種。


今日からお盆ですね。

地球畑も15日まで、お盆休みに入っています。

雨が急に降ってきたりという変なお天気ですが、

少量、人参の種がようやくとれました!!

ブロッコリーやキャベツの種はさやができ、なかから黒い粒の種が出てきたので

すごくわかりやすかったですが・・・人参はなかなかわからずに苦労しました・・・(@△@;)

写真は明日載せたいと思います♪

お楽しみに~♪

曲がっているのには理由がある。


先日いった、蒲生の市薗さんのオクラ畑です。

現在、1日に20kくらいとれている畑です。

ただ、収穫量は増えていますが、規格外品も増えているとか・・・

規格外品とは??

小さいころに曲がってしまったオクラ。

このままおいておくと、曲がったまま大きくなってしまうので

商品価値が下がってしまいます・・・(×。×)

なんでこんな風に曲がってしまうのか?

それは、

 

こんな風に、ある場所を虫がガジガジっと噛んでしまったからなんです。

オクラが曲がっているのにはこんな理由があるんですね。

 

ちなみに、きゅうりやにがうり、へちまは虫が噛んだから曲がるわけではありません。

どうしても曲がってしまうのをまっすぐするために、

型をはめたり、重しをつけたり工夫をされています。

曲がっていても味は変わりませんが、まっすぐにする労力と手間をかけてくださっているんです。

つるむらさき☆


夏の葉物といえば、みなさん何を思い浮かべますか?

つるむらさき

エンサイ

モロヘイヤ

・・・みなさんはどれがお好きでしょうか?

今回は、つるむらさきをご紹介します(^^)♪

大口農場でも初挑戦したつるむらさき。

しっかりした茎と、つるつるした葉っぱ、そして切った時のねばねばが特徴。

たくさんとれた!とのことでしたので、さっそくみんなそれぞれ買って帰ります♪

茹でておひたしにしたり、ベーコンで炒めたり、エビとゆでて冷やしうどんにかけたり・・・

さまざまな料理に使えるみたいです!

みなさんのおすすめの食べ方はなんですか?

ぜひ、教えてくださいね(>_<)/

みたことありますか(^^)?


蒲生の井迫さんのある一部の圃場は、夢がいっぱい詰まった圃場。
そんな畑で今日は、おすそ分けをいただきました。

量は多くはないけれど、「食べるのが好きだから」という理由で植えていらっしゃる食用のほおずき(左下)♪

一度食べたら病み付きになるほど、とろ~っとしておいしい、見た目にも美しい紫と白のまだらな色のなす(上中央)♪

「珍しいでしょ?」と、食べ方すらわからない食用ひょうたん(@▽@)(右端と左端)!!
あ、食べ方がわからないのはわたしです。
井迫さんには、薄くスライスして塩でもむといいよ(^^)と教えていただきました!

「産毛が痛くないので生で食べるのがおススメ」の赤オクラ(左上)♪
茹でたら緑になってしまうので、サラダがおすすめだそうです!
現在、姶良の今村さんが出荷してくださっているので、地球畑で会えるはずです☆

そしておなじみのピーマン、きゅうり☆

ピーマンは水が頭にたまるせいか、へたの部分をカタツムリが食べてしまい、
出荷できなくなるのもあるそうです(;_;)
可食部は何も害はないので、食べるのは問題ないのに、ともったいない気持ちでいっぱいです。

きゅうりも同じ。
ウリハ虫という虫が、きゅうりの上の部分をガジガジかんでしまうので、
見た目が悪く出荷ができません・・・。
そこを除けば食べられますが、切って出荷するわけにはいかないですからね(×△×)

夏の野菜は天候で大変、ときのう書きましたが、
天候もですが虫との闘いも大変だ・・・と感じた、今日の蒲生グループさん圃場見学でした。

他の方の圃場画像は後日載せますね。

今日は珍しいお野菜のご紹介でした☆

個人的に植えていらっしゃる分なので、みなさんの手元にお届けすることはできませんが、
見て楽しんでいただけたらと思います!

真ん中のトマトは、蒲生農場のトマトです(^^)
収穫ほとんど終わっていますが、少しだけ残っていたみたいです。

今年の夏野菜。


今年は長雨の影響で果菜類の実の付が遅れました。

ようやく収穫が順調になってきた、、、と思える今も、
品目によっては傷みが早いなど苦戦中です。

夏の野菜はとにかく難しいです。

天候に左右されやすいので、一気に収穫できたり、そして一気に収穫できなくなったり・・・。

明日からしばらく雨予報もでています。
この天気がどう影響するのか?

心配せずに、たまには「久しぶりの雨だ」と楽しみに待っていたほうがいいのかな??
いいことを期待したいです。

スイカといえば??


優しい笑顔が素敵な阿久根さん。

大口から、大きなスイカとかわいい小さなスイカを奥様と一緒に持ってきてくださいました(^^)♪
お恥ずかしながら・・・奥様と会うのは初めて(≧▽≦)
遠目で組合に来る軽トラックを見て、先に降りてきた奥様を見て・・・
はてな(?_?)がいっぱいの状態で
「こんにちは」とご挨拶をしてしまいました。

今年は長雨だったため、スイカがかなり被害を受けてしまったそうです。
多いときにはギフト用はもちろん、地球畑で販売したり、時には県外のお客様に
お送りさせていただくこともあるほどでしたが、
今年は本当に本当に少量。
とっても貴重なスイカです。

明日は、第3回九州山口「若けぇもんの集いin熊本」です。


九州山口有機農業の祭典に、少しずつ若い人たちが増えてきたこともあり、
九州の若い人たちが作った「若けぇもんの会」。

昨年は鹿児島でキャンプを行いましたが、
今年は熊本で行われます!!

生産者の方だけでなく、有機農業取り扱っていらっしゃる方(小売り、卸など)、
などなど、九州や山口から幅広い分野の方が集まります☆

私はいけないですが、明日は天気もいいみたいですし、きっと有意義な楽しい会になると思います(^^)♪

台風の被害は・・・?


昨日は台風が接近し、鹿児島市内でも雨風が強かったです。
運送会社さんからも一部、「台風の影響で午前中までしか集荷ができない」
と言われた地域がありました。

現在は鹿児島市内は晴れていますが、
県内ではまだ雨が降っている地域もあるようです。

生産者何名かに話を聞きましたが、
オクラが少し倒れてしまった、野菜が風で擦れているかもしれないので見てみます、
という声は聴きますが、大きな被害があったというところは今のところないようです。

これからも台風の心配はありますが、大きな被害もなく過ぎてくれることを願います。

台風でなくても常に風の強い農場で頑張っている、加世田農場スタッフです☆
メンバーも変わり、人数も増えました♪

今はオクラ、エンサイを収穫出荷しています(^^)


このページのTOPへ