かごしま有機生産組合は、有機農業と自然生態系に調和した生き方、暮らし方を地域に広げていこうと願う人々の集まりです。

組合ブログ [かごしま有機生産組合]

蒲生グループ現地検討会を開催しました!


蒲生グループ現地検討会を開催しました!

まずは西さんのハウスです。

西さん_春菊

西さん_インゲン

春菊、インゲンです。

春菊はもう少し、インゲンはもうそろそろ終了です。

 

上福元さん_そら豆

こちらは上福元さんのそら豆です。

仕立て方法について勉強会中です。

収穫は4月末~5月頃予定です。

 

小倉さん_ブロッコリー

こちらは小倉さんのブロッコリーです。

排水がうまく行かず悩んでいる様です(´・ω・`)

先輩生産者さん達から、アドバイスをいただいてました(・∀・)

 

宮嵜さん_玉レタス

こちらは新規就農者である宮嵜さんの玉レタスです。

こちらの圃場も排水が課題の様ですが、立派にできてます。

来週より出荷開始です(*´∀`*)

 

小山田さん_春菊

小山田さん_玉レタス

こちらは小山田さんの春菊と玉レタスです。

春菊はもう少しで出荷できます。

玉レタスは、まだ先ですが小山田さんの玉レタスはとても大きく綺麗なので好評です。

 

井迫さん_紅菜苔

こちらは井迫さんの紅菜苔です。

今期は暖冬の為に軟弱になってしまい、収穫が大変とのことです。

 

大山さん_リーフレタス

こちらは大山さんのリーフレタスとチンゲン菜です。

もう少しで出荷開始です(*´ω`*)

 

小川さん_玉ねぎ

こちらは小川さんの玉ねぎです。

この圃場も排水が悪く、しっかりと排水対策をしています。

とても綺麗です(*´∀`*)

 

市薗さん_葉にんにく

こちらは市薗さんの葉にんにくです。

葉にんにくは現在出荷中です!

葉にんにくも前に比べてメジャーになってきており、出荷量が増えてきています!

 

蒲生_忘年会

そして夜は忘年会です。

皆さん楽しそうに現状や問題点、これからの展望などを語り合いました。

 

蒲生グループは皆さんとても仲良しで、しっかりと経験を持った御意見番もいらっしゃいます。

蒲生グループの様な生産者グループでは新規就農の方も安心して生産に入れます。

 

蒲生グループの皆さん、これからもよろしくお願い致します!!

 

人参部会を開催しました!


先日、人参部会を開催しました!

まずは大口農場で行っている品種比較試験の実証圃場で生育などを確認しました。

人参部会_実証圃場

人参部会_集合写真

 

 

その後公民館に移動し、品種比較データの検討と現在の状況確認、目揃えを行いました。

 人参部会_会議

みなさん暖冬の影響で出荷時期が前倒しになっているようですね。。。

 

人参部会_目揃え

参加者全員で、どこまでA品出荷可能かを確認しました。

 

 

かごしま有機にとっての主要品目である人参。

今期も良い状況です(*´ω`*)

今年も甘くて香りの良い人参に仕上がっています!

是非ともご賞味ください(・∀・)

屋久島の亀澤さん


先日の果樹部会の後に、亀澤さんの圃場を見させていただきました。

亀澤さん親子

亀澤さんは屋久島で、じゃがいも、安納芋、里芋、種子島紫芋を生産されています。

そして管理面積は鹿児島では圧巻の160ヘクタール!!

屋久島は段々畑が多い地形なので、何枚もの圃場を管理しています。

 

今期の安納芋の状況は天候不良、虫害により生育が遅れています。。。

しかし、種子島紫芋は順調でした!

亀澤さん_種子島紫芋

種子島紫芋は来週より出荷可能です!

 

亀澤さん、お忙しいところご案内いただき、ありがとうございました(*´∀`*)

果樹部会を開催しました!


先日、屋久島で果樹部会を開催しました!

果樹部会

部会では現在の状況や「ミカンコミバエ」について話されました。

屋久島では現在のところ「ミカンコミバエ」は問題なさそうです\(^o^)/

 

続いて、田中さんの果樹園に移動し、見させてもらいました。

田中果樹園

田中さんの果樹園はとても手入れの行き届いた園でした。

ここはもともと棚田だったそうです。

田中果樹園_02

果樹園は猿、鹿などの獣害から守るためにフェンスと電柵で囲まれています。

田中果樹園_03

そして園の途中では可愛らしい植物を育てていらっしゃいました(*´ω`*)

 

果樹部会集合写真

田中果樹園で集合写真を撮らせていただきました(・∀・)

皆さん良い笑顔です(*´∀`*)

 

続いて懇親会会場へ向かう道中で、田中さんに少しだけ観光案内をしていただきました。

パッカーン

こちらの岩は長い年月の末、木が根を張らして割れたそうです。

植物の力は凄いですね(´ε` )

 

懇親会が始まるまでに時間があったので、生産者それぞれのポンカン糖度測定を行いました。

糖度測定

概ね、昨年より糖度が高いようです!

 

果樹部会_懇親会

そして、懇親会が始まりました。

皆さん飲んで語って歌って、楽しかったですね(・∀・)

 

 

そして二日目です。。。

まずは鮫島ユキエさんの果樹園です。

鮫島ユキエさん

こちらも、とてもキレイに手入れされていました。

果樹の空いたスペースで、色々なお野菜も作られていました(*´∀`*)

 

続いて、有水さんの果樹園です。

有水さんがご高齢のため、岡田さんが管理されていますが、まだ納得の味ができないので出荷したくないとのこと。。。

とても熱意をお持ちですね(*´ω`*)

岡田さん

 

続いて、鮫島秀人さんの果樹園です。

鮫島秀人さん

ご夫婦で仲良く経営されていますが、最近は旦那さんの足の具合が良くないそうです(´・ω・`)

 

続いて、鎌田さんの果樹園です。

鎌田さん

ポンカン2町歩、タンカン1町歩作られているそうですが、収穫と箱詰めはス入りを見ぬくためにご夫婦だけで行われるそうです(;・∀・)

持っただけでス入りがわかるとは、流石は果樹のプロですね(*´ω`*)

 

以上、屋久島で行われた果樹部会の様子でした。

皆さんご高齢にも関わらず、とても元気でびっくりしました。

 

今期のポンカン、タンカンは豊作傾向です。

皆さんの元気をいただき、販売を頑張ります!!

秋かぼちゃの出荷がスタートしました!


秋かぼちゃの出荷がスタートしました!

秋かぼちゃ出荷スタート

写真は生産者の方ではなく、組合のスタッフです。。。

 

あと1ヶ月ちょっとで冬至を迎えます。

冬至にはかぼちゃを食べて厄除けとする風習があります。

 

かぼちゃはβカロテン、ビタミンCなどの栄養素が豊富に含まれています。

昔の方もかぼちゃが健康に良いことが分かっていたんですね(・∀・)

 

かごしま有機の農薬・化学肥料を使用せずに栽培された栄養豊富なかぼちゃを食べて、今冬も元気に過ごしましょう!!

北薩支部会を開催しました!


先日、北薩支部会を開催しました。

北薩地区の生産者に集まっていただき、近況や今後の予定を報告し合いました。

北薩支部会_全体

 

その後、吉田裕介さんの圃場を見せていただきました。

北薩支部会_吉田祐介さん

吉田祐介さんの後ろに写っているのは南瓜です。

「ジェジェJ」という品種で、つるがあまり伸びず、根本付近で実がなります。

それにより摘芯、誘引が不要で作業の省力化が図れます。

 

今後の計画、豊富等を聞くことができ、有意義な会でした。

北薩支部会の活躍に期待です(*´ω`*)

台風15号被害について


8月25日に襲来した台風15号により被害が発生しています。

 

台風被害_01

ビニールハウス33棟が全壊、損壊などで使用不可です。

 

台風被害_02

棚や支柱などが倒され、果菜類が大きな被害を受けました。

その他、植えつけたばかりの野菜も強風により飛ばされる等している為、秋冬作の遅れが懸念されます。

 

また、倒木などで生活道の寸断、停電等々、今回の台風による被害も出ています。

 

この様な状況ですが、生産者の皆さんの目は既に次作を見ています。

これ程までに打ちのめされても折れない生産者の皆さんの強さに、身の引き締まる思いです。

 

今年は台風の当たり年の様で全国的に被害が出ている様ですが、生産者の皆さんと力を合わせて乗り越えていきます!

今後とも、かごしま有機の有機農産物を宜しくお願い致します!!

Radixの会に参加しました!


先日開催されたRadixの会 九州沖縄ブロック会議に参加しました!

今回は宮崎県の綾町での開催です。

 

綾町は有機農業の町として有名な町です。

町ぐるみで有機農業を推進しています。

 

Radixの会

まずは有機農業開発センターにて、綾町の取組などをご説明いただきました。

JA綾との連携出荷体制や町の補助事業など、環境保全を町ぐるみで行っています。

綾町では遺伝子組み換えの種子の使用禁止や残飯やし尿から肥料を作る体制など、個人ではできないことが町ぐるみで可能になっています。

 

Radixの会_圃場視察

続いて圃場視察を行い、栽培の工夫や苦労などをお伺いしました。

 

Radixの会_郷田さん講演

続いて郷田美紀子さんの講演があり、綾町がなぜ有機農産物を推奨し、環境保全を始めたかをご説明いただきました。

 

Radixの会_懇親会

そして初日の締めくくりは懇親会です。

綾町長にもご出席いただき、九州沖縄の各地より集まった生産者の皆さんと現在の状況や日頃の苦労等を語り合いました。

 

Radixの会_会議

そして2日目は朝から会議です。

関東までの長距離運送や温度管理など、現在の問題を話し合いました。

 

これでRadixの会は終了です。

今回、有機農業で有名な綾町の事を学ぶ事ができ、とても有意義でした。

綾町のように町ぐるみでの動きは、なかなか難しいかもしれませんが、日本全国の市町村が綾町の様に対応してくれれば、素晴らしい動きになるのになぁ(*´ω`*)

2015年度 秋冬野菜作付会議を開催しました。


 

 

7/14(火)、2015年度の秋冬野菜作付会議を開催致しました。

100名以上の生産者にお集まり頂きまして、今年は皆さんにどんな野菜を植えて欲しいかを確認する会議でした。

例年は2日間行うのですが、今年は1日開催に挑戦しました。

 

P1020443

会場はこちら。ジェイドガーデンパレス4階飛天、というお名前。

上を見ても下を見てもゴージャスです!

 

P1020451

恒例の代表挨拶です。有機農業にかける熱い思いを改めて語って頂きました。

販売も頑張るので農家の皆さんも夏作の不調にめげず、秋冬取り返して行きましょう。

 

P1020461

昼食会の様子です。なんと中華料理のフルコースでした。

真ん中の回転台を見るとワクワクしてしまうのは自分だけですか。

ちなみに残念ながらノンアルコールです。

 

P1020487

午後の講演会の様子です。土佐百さんより 畑 俊八先生をお呼びしての講演会となります。

台風の近づく中おいで頂き、素晴らしい話を聞かせて頂きました。ありがとうございます。

生産者の方々からの評判も上々で、良い話が聞けたと皆さん喜んでいましたよ。

 

P1020541

夜に開催した新規就農者部会の様子です。場所は荒田カフェ。

中島さんのドイツ留学体験報告会を始め楽しい話が盛りだくさんでした。

 

情報入手、情報交換、そして交流の場として有意義な時間が過ごせた1日でした。

 

 

パッションフルーツが届きました!


種子島の小野寺さんより、パッションフルーツが届きました!

小野寺さん_パッションフルール

今回はギフト用の化粧箱で見本用として送っていただきました!

箱を開けた途端に、甘くとろける様な香りが押し寄せ、南国にいる心地になります(*´ω`*)

 

小野寺さん

こちらが小野寺さん。。。

 

パッションフルールの花

こちらが小野寺さんに頂いたパッションフルールの花画像です。

花の形が時計に似ているので、和名は「時計草」というとのことです。

 

パッションフルールは地球畑のギフトで販売する他、県外への販売も検討中です!

乞うご期待です(*´ェ`*)


このページのTOPへ