かごしま有機生産組合は、有機農業と自然生態系に調和した生き方、暮らし方を地域に広げていこうと願う人々の集まりです。

組合ブログ [かごしま有機生産組合]

PHD来訪。有機農業は五感と我慢。楽しく!


組合スタッフの高田です。

先日、1月11日(日)神戸からPHD協会の方々来訪。一緒に畑研修を行いました。

IMG_0727

PHD協会とは、アジアの青年を日本に招き、農業・保健衛生・地域組織化の研修を行い、草の根レベルの人材交流、育成を草の根で30年以上も行っている団体。

私たちかごしま有機は、西日本冬季研修の初日として、毎年この時期に留学研修生数名ほかを畑にご案内し、有機農家と交流し学ぶとても素敵な1日を過ごしています。夜は地球畑カフェで美味しい有機野菜のディナーをいただきながら夢を現実にできるために火花が出そうな熱いトークが繰り広げられるのです!今年の研修生は、ネパール、ミヤンマー、インドネシアから各1名と国内研修生1名でした。

***********

姶良市今村農園にて。

IMG_0716

有機農業歴、どのくらい?――35年。25歳のころから。(全員目がテン)

有機農業して苦しかったことは?――楽しいことしか覚えていない(笑)当初1人だっだ有機農家も今では姶良で30人超えている。周りに助けられたし、いい人たちに巡り合えてよかった。

有機農業で大切なことは?――五感が大事。あと、楽しむこと。

そろそろ、出来たかな。今村さんのスティックブロッコリー、収穫始まりました。

こちらは、黒大根に赤大根、紫大根!

IMG_0719

*********

締めは蔵満さんからアドバイス。

――毎年、同じことをいってるけど。よお~く観察すること。虫たち、土の様子。巡り合う自然の輪。

――虫がついたからといってあわてない。虫を食べるちょっと大きな虫がやってくる。さらにその虫を食べる小動物など。ぐるぐる廻っているんだ。この環境をつくれるよう、じいっとガマンできるか…だね。

IMG_0728

**********

夜のカフェでは、国に帰ったら、かごしま有機みたいな組織と、直営店、カフェ、そして有機の加工場(お芋のジャム、乾燥野菜に感激)を作るんだ、と意気揚々のみなさんでした。


このページのTOPへ