おつかれさまです
今日の朝は室温11度と冷え込みました。
そして明日には霜が降るようです。今日は夕方に冷え込み、雲一つない天気でした。
さて今日は唐芋・小松菜を収穫しました。
午前中は12号圃場で唐芋収穫(訓練生3名・鬼塚・岩崎)
午後は11号圃場で小松菜収穫(訓練生3名・三箇)
虫の被害がひどく、持ち出しをするため選び取りをせず、大きいもの小さいものすべて回収し、調整を行いました。
小松菜は83Pと5コンテナ(未調整)
唐芋は24コンテナと4箱収穫しました。
小松菜総取り曽木の滝温泉前(11号圃場)
小松菜
唐芋
11月11日(金)小雨
今日の作業
里芋の調整・袋詰め
小松菜収穫・カブ回収・ リーフ出荷準備
小松菜は虫食いがひどいと聞いていましたが、この時期でこれほどくわれているとは思わなかった。2人で6時間かけて100pがぎりぎり
品種は楽天とななみ
<楽天>大きいものは27・28cm近く、大体23・24cm
ほとんど楽天50m〜60m2畝で収穫した
<ななみ>大きいものは24cm程だいたい15cm〜18cm、カブ張りがよく1株あたりの重量が大きい、虫食いは畝の全体にみられるが、楽天のようにはげしく喰われていない
4号圃場の唐芋を収穫も残り少しになった。
6月10日(金)に加世田農場から4名の方が援農に来られ植え付けた4号圃場の唐芋だが
垂直飢えと船底植えを行い違いがあるか実験したとのこと。
船底植え
画像引用元 うえやましゅびょう様
船底植えの唐芋
実の付き数は垂直植えより多く(10個前後)、大きさは小ぶり、青果向きの唐芋
畑の低い所(水がたまりやすく土がゴロゴロしている)では実の付きがよかった。
畑の高い所(水はけがいい、土が団粒でぼろぼろくずれる)では欠株がみられ、大きさが小さく、根が肥大してなかったものもある。
若干食害・腐れもあり。
船底植え
実の付き数が多い(船底植え)
垂直植えの唐芋
根の肥大がよく500gを超えるものもある。
唐辛子用に準備していた圃場のため、根が深くはいりすぎ、1m近伸びた。
長さ40cm前後で肥大したものが多かった。
実の付き数は4・5個ほど。
巣直植え唐芋の大きさ
収穫した唐芋(垂直植え)
11月9日(水) 雨天の作業
三箇・・・休み
吉原・・・里芋調整
鬼塚・・・大根収穫・出荷
岩崎・・・休み
今日は雨天、寮の裏ハウスで里芋を毛取り機にかけやすいよう頭の皮をむいていました。(業務用扇風機で乾燥させながら)
午前中は阿久根さんが池田さんにかぼちゃを持って来られました。品種はタキイ種苗さんのCNK-57?と名前の決まっていないもの
阿久根さんと池田さん
阿久根さんのかぼちゃ
里芋の調整
収穫した里芋
③圃場里芋
3号里芋
10月31日(月)晴れ
今日の作業
三箇・訓練生
ほうれん草収穫
鬼塚・岩崎
大根収穫
大口でのほうれん草について
ニューアンナは初期生育が早かったがカブ張りが悪く、18cmで10g少々、病気の広がりも早い。
先日の大雨・気温が高い日が続いているのも原因と考えられ、悪条件が続いた。
未だ雨の影響が残っているのか、葉っぱがいたんでいるもの(④号)、欠株が多い圃場(新圃場)等、ほうれん草の状況はよくない。
エリナは初期生育はニューアンナほど早くはなかったが、ニューアンナの生育が鈍り、収穫時には、大きさが若干小さい程度においついた。カブ張りもよく15・16cmで20g以上、20cmで40g近くあったが、収穫時にはエリナは20cn前後あれば大きい状態であった為、収穫量は、予定より4分の1となってしまった。2回目の収穫では、エリナを主体に収穫を行った。若干ニューアンナが30cmのものもあったが20gと重さはなかった。
ほうれん草 左がエリナ、右ニューアンナ
ニューアンナ
ニューアンナ
小さいうちから病気がみられるニューアンナ
パオパオの跡がついている菜花
パオパオは強風と菜花が押上げ自然に外れた。
一部虫食いがひどい菜花
菜花を食ってるかもしれない虫
10月31日ほうれん草収穫小休止
11月1日(火曜日)晴れ
今日の作業
三箇
唐芋収穫(④号圃場)・大根播種(④号圃場)
吉原
唐芋収穫(④号圃場)
鬼塚・岩崎
阿久根さんのかぼちゃ収穫・阿久根さんのカブ間引き・阿久根さんの人参除草・間引き
訓練生
阿久根さんのかぼちゃ収穫・大根播種
阿久根さんのかぼちゃ収穫
写真を撮られる事を拒んでいる孝さん
阿久根さん
カボチャ畑2枚目
九重栗
収穫が終わったかぼちゃ(手前九重栗・奥えびす・えびすと栗の交配種(新品種))
阿久根さんのカブ1枚目
阿久根さんカブ2枚目
左が栗で右えびす
阿久根さんの間引き人参